テレビ広告

現在のテレビ広告主の多くは、企業規模が小さいうちからテレビを含むマス広告を使って会社を発展させてきています。やはり将来に向けての企業イメージ構築や業績アップに、テレビ広告は不可欠なものだと思います。
地上派デジタルを初め、BS放送、CS放送、ケーブルなど、昔ほど広告費を掛けなくてもインパクトのあるコマーシャルが可能になっています。
マス媒体の中でテレビコマーシャルが最も影響力が強いのも事実です。


《テレビの活用》


【タイム(番組)提供】
タイム提供は、レギュラー番組のスポンサーになって、毎週(毎日など)番組内で30秒のコマーシャルを放映します。基本的には6ヶ月単位の契約になりま す。人気の番組は待たないと入れないこともあります。ローカル番組(単局)とネット番組(全国ネット/主にゴールデンタイム)の区別があり広告計画に応じ 検討の必要があります。


【スポットCM】
15秒のコマーシャルを決めた期間内にアトランダムに放映することです。もちろん時間帯などある程度の要望は出来ますが、基本的には局側が案を作ります。 値段は一本いくらという決め方もあるのですが、現在の殆どは視聴率1%あたりいくら(パーコストといいます)という決め方です。首都圏キー局のスポットの 料金は、需給関係と視聴率によって決定され大きく変動します。スポットの引き合いが多い時期ほど料金は高く、逆に引き合いの少ない不況期ほど料金は低くな ります。また、視聴率の高い時間帯・放送局ほど料金は高くなります。スポットの時間取りに際しては、各タイムクラスをセットで購入することが慣習となって います。取り方に関しては、逆L型、コの字型、ヨの字型、全日型と時間取りは様々ですが、視聴率の高い時間帯を多く含む取り方ほど料金は高くなります。逆 L型 > コの字型 > ヨの字型 > 全日型の順に高くパーコストが設定されています。A単価は出稿額に応じたAタイムでの出稿本数を割り出します。媒体料金は出稿するCMの本数ではなく、出 稿によって得られるであろうGRP(Gross Rating Point、延べ視聴率)によって計算します。


《テレビCM》

テレビCM(CFともいいます)の放送基本秒数はスポットCMが15秒、タイム提供で主に使用するのが30秒です。もちろん、60秒など長尺CMの制作も可能ですが、放送料金や放送局の枠状況に大きく左右されます。

CMの特徴
静止画にテロップのような数十万円のCMから、人気タレント出演や海外ロケ、CGを使い数千万円の制作費を掛ける場合など際限がありません。映像表現の 他、効果音、CMソング、タレントパワーなどにより魅力ある効果的なCMを制作することが可能です。また、CM内容には幾つか考査基準があり「真実である かどうか」「最大級表現」「一方的主張の表現」「二重価格の表現」など視聴者(消費者)の利益の保護をするために行います。